HOME
交通アクセス
ネット予約

「正しい姿勢」これは、私がよく受ける質問なのですが、正しい姿勢は頑張って作るものではないので、日頃からどのように正しい姿勢を心がければよいのかお伝えできればと思います。

まず正しい姿勢とは、ざっくりと壁に頭とお尻と踵を沿わせた時に、横から見て外耳孔(耳の穴)、肩、大転子、くるぶしが一直線になると理想です。これは、日頃の立ち方や姿勢がかなり影響されます。そもそも、壁に頭とお尻と踵を沿わせることが辛い方は、日頃の姿勢が崩れていると言ってよいでしょう。その場合、無理して姿勢を正してもただきついだけです。また、壁に頭とお尻と踵を沿わせることができるが、日頃の姿勢とはかけ離れているなと感じる方も不良姿勢の可能性が高いです。

姿勢が崩れてしまう原因として多いのが、長時間のデスクワーク、今や必要不可欠の存在スマートフォンによる長時間のスマホいじりなどです。そうした影響は猫背不良姿勢になり、さまざまな身体の不調につながります。肩こり腰痛はもちろんのこと、頚部の筋肉の過度な緊張により頭痛を招いたり、頚椎に対しての過度な負担が頚椎ヘルニアとなり神経の圧迫を招いたりするのです。ここまでの状態までいくと、簡単に改善することが難しく、健康な生活が送れなくなってしまいます。姿勢が崩れさまざまな症状が出る前に、健康でいる為に、身体のメンテナンスが大切になってきます。

では、どうしたらよいのか??

不良姿勢による肩こりや腰痛などの症状で来院した方ほとんどに共通するのが、肩甲骨の動きの悪さです。個人差はもちろんありますが、猫背により肩がうちに入り脊柱の柔軟性が低下した方は、肩甲骨の動きを整えると1回の施術だけでもその違いに気付かれています。そして、肩甲骨の動きの改善脊柱の柔軟性の向上により姿勢の正やすさを体感される方がほとんどです。

日頃から意識的に肩甲骨脊柱を動かすと効果的です。自分で大胸筋肩周りのストレッチをしたり、脊柱を動かすエクササイズ(ヨガやピラティス)をするのもよいでしょう。また、バランスボールストレッチポールなどを使用して肩甲骨や脊柱を動かすのも効果的です。これが難しいと思う方は、カイロプラクティックなどの施術に頼るのもありです。

正しい姿勢を心がける意識は大切ですが、楽に正しい姿勢を取れるように日頃からしなやかな背骨にしておくことが大切です。正しい姿勢とは、身体それぞれの部位にとって負担のないポジションにあることであり、正しい姿勢を取ることこそ、体幹を強化することにつながります。不調のない身体作りをして綺麗な姿勢を手に入れましょう。

症例報告

30代会社員女性 慢性肩こりと吐き気を伴う頭痛... 今回は、現在も定期的に通われている方のレポートです。半年前、初来院時はひどい頭痛に悩まされていた方ですが、現在は頭痛はなくなっています。頭痛でお困りの方、是非読んでみてください。   症状 4,5年前から慢性的な肩こりがある。思い当たる原因はないが、デスクワークで姿勢が悪くなっている...
産後3カ月 背中の張りと腰痛 産後、背中の張りと腰痛でご来院された女性の症例です。 症状 産後3カ月半 もともと慢性的な肩こりはあったが、毎日の授乳をする姿勢のせいで背中の張りや腰痛が出てきた。妊娠中に15キロ増加した体重だが、7キロまだ戻っていない。産後、骨盤ベルトを1か月しかつけていなかった。骨盤ベルトを付けた方がき...
50代女性 倦怠感、不眠、自律神経失調症の症状と骨密度低下... 50代女性 倦怠感、不眠、自律神経失調症の症状と骨密度低下   症状 4.5年前から更年期の症状に悩まされて漢方を処方してもらっていた。特に、首肩の凝り、倦怠感、自律神経失調の症状がある。この他に腰痛、食いしばりがひどい。 また、ここ数年で女性ホルモンに起因する骨粗鬆症により、...
30代女性会社員 1年前からの左肩甲骨のつるような痛み... こんにちはリボンカイロプラクティック中目黒です。最近来院された患者さんの症例です。意外と多い背中や肩甲骨周囲の痛みについてご紹介します。   症状  1年前くらいから左肩甲骨あたりがつるように痛む。仕事が変わった時期で忙しくケアせずにいたら悪化傾向にある。マッサージをやってもらうと少...
慢性的な肩こりと背中の痛み。ひどいときは頭痛を発症... 40代男性の会社員の方。 慢性的な肩こり背中に痛みを訴えてご来院されました。ひどいときには頭痛にも悩まされているそうです。 症状 デスクワークや運転をすることも多いため慢性的な肩こりがある。肩だけでなく最近は背中に鈍い痛みがあり固まっている感じがする。また、肩こりが酷くなると頭痛を発症する...
Pilates プライベートレッスン   最近、カイロプラクティックのメンテナンスを受けられながらピラティスをやりたいという方が増えました。身体のメンテナンスの大切さを分かっていただけると自然と身体を動かしてみようかなと思っていただけるのかな?と思ったり・・・ 私自身も以前はカイロプラクティックの施術を定期的に受けていまし...
30代会社員女性 数年前から始まった腰痛と左腹部の鈍痛... 今回は、私が月数回施術に行っているIT企業にて出会った患者さんの症例です。学生時代に本場アメリカにてカイロプラクティックの施術を受けたことがあり、施術をきっかけに当院に来院されることになりました。 症状 毎日、長時間のPC作業を行っていたので数年前から慢性的に腰痛があった。日によって右腰が痛...
疲れが取れない!慢性疲労もカイロプラクティックで改善... 30代男性、会社員の方。慢性的な首、肩、背中、腰の疲れがありご来院されました。 症状 30代男性。デスクワーク。痛みはないが、10年くらい前から首・肩・背中・腰など全体的に疲れやすい。1年以上マッサージに通っていたが変化がなく、来院した。運動はしていないが、毎日20分ほど歩いている。 検査...
産前産後のケアを怠り尿漏れ、体型が戻らない。腰痛・肩こりにも深刻... 30代女性。産後骨盤ケアをせずに1年半経過し、尿漏れに悩んでいらっしゃいます。また体型が戻らず、腰痛や慢性肩こりにも深刻なお悩みを抱えていらっしゃいました。 症状 デスクワークをしており慢性的な首から肩にかけての凝りがある。また、産後1年半経過しているが、腰回りの凝り・尿漏れがあり、お腹回り...
20代 産後1か月 臨月からの腰痛 /*! elementor - v3.5.6 - 28-02-2022 */ .elementor-widget-image{text-align:center}.elementor-widget-image a{display:inline-block}.elementor-widget-i...

オンライン予約